
2014年08月01日
山での行動食について
■山での行動食について
山で休憩中、みなさん思い思いに色んな物を食べています。
チョコレートやクッキー、せんべい、パン、おにぎりなどなど。
しかしチョコレートは夏場溶けてベタベタになるし、パンやおにぎりは喉通りが悪く食べづらい…。
ナッツやドライフルーツを混ぜたトレイルミックスを食べている人も見ますが、僕にはうまそうに見えない…。
僕が良く食べるのはポテトチップスやうまい棒です。

行動中はエネルギーを大量に消費するし、汗をかいているので塩分もかなり失われています。
ポテトチップスは塩分・カロリーの補給になるし、何より美味いっ!
疲れていてもバリバリ食えます。
僕の中ではマストです。
あと良く食べるのがこの薄皮シリーズのパン。

薄皮シリーズは美味いし、ザックの中で多少つぶれても問題無いし。
朝ごはんにも、行動食にも使えて便利。
疲れていても食べやすい。
日持ちもするし。
おにぎりは喉通りがイマイチなので、笹寿司など酢飯の物もたまに持って行きます。
普通のご飯に比べ、酢飯は断然食べやす。
ご飯類は腹持ちが良いので昼食代わりにもなります。
ウイダーなどのゼリーは喉が渇いていても食べやすいですし、疲れていてもすぐ補給できます。
ただ、ちょっと味気無い。
僕はこんにゃくゼリーみたいな一口サイズのゼリーを凍らせて持っていって、半分位溶けたのを食べるのが凄く好きです。
中がシャリシャリちょっと凍ってて、外側はプルプルみたいな感じで。
おススメです。
行動食は補給の他にも、気分転換も兼ねています。
美しい景色を見ながら、おいしい物を食べれば体も心もリフレッシュできます。
自分の好みで食べやすいものを選べば、なんだって良いと思いますよ。
山で休憩中、みなさん思い思いに色んな物を食べています。
チョコレートやクッキー、せんべい、パン、おにぎりなどなど。
しかしチョコレートは夏場溶けてベタベタになるし、パンやおにぎりは喉通りが悪く食べづらい…。
ナッツやドライフルーツを混ぜたトレイルミックスを食べている人も見ますが、僕にはうまそうに見えない…。
僕が良く食べるのはポテトチップスやうまい棒です。

行動中はエネルギーを大量に消費するし、汗をかいているので塩分もかなり失われています。
ポテトチップスは塩分・カロリーの補給になるし、何より美味いっ!
疲れていてもバリバリ食えます。
僕の中ではマストです。
あと良く食べるのがこの薄皮シリーズのパン。

薄皮シリーズは美味いし、ザックの中で多少つぶれても問題無いし。
朝ごはんにも、行動食にも使えて便利。
疲れていても食べやすい。
日持ちもするし。
おにぎりは喉通りがイマイチなので、笹寿司など酢飯の物もたまに持って行きます。
普通のご飯に比べ、酢飯は断然食べやす。
ご飯類は腹持ちが良いので昼食代わりにもなります。
ウイダーなどのゼリーは喉が渇いていても食べやすいですし、疲れていてもすぐ補給できます。
ただ、ちょっと味気無い。
僕はこんにゃくゼリーみたいな一口サイズのゼリーを凍らせて持っていって、半分位溶けたのを食べるのが凄く好きです。
中がシャリシャリちょっと凍ってて、外側はプルプルみたいな感じで。
おススメです。
行動食は補給の他にも、気分転換も兼ねています。
美しい景色を見ながら、おいしい物を食べれば体も心もリフレッシュできます。
自分の好みで食べやすいものを選べば、なんだって良いと思いますよ。