
2014年06月01日
買って良かった山道具
■買って良かった山道具
ここでは僕が実際に山で愛用している道具の中でも、特に買って良かったと思う道具を紹介しています。
色んな山道具を買っては使い失敗し…の繰り返しの中から選ばれたものたちです。
山道具選びに失敗したくない方の参考になればと思います。
※写真をクリックすると、使用した感想の記事にジャンプします。
■ファイントラック「フラッドラッシュ スキンメッシュ」
汗や雨などの水分から肌の濡れを防ぐ下着、ドライレイヤー。

使ってみた感想はこちら>>>
■イワタニプリムス「153ウルトラバーナー」
山めし作りに欠かせない基本アイテムのバーナー。

使ってみた感想はこちら>>>
■モンベル「アルパインクッカー 14+16パンセット」
主にテント泊山行で使っているクッカー。鍋とフライパンのセット。

使ってみた感想はこちら>>>
■イワタニプリムス「ライテックトレックケトル&パン」
主に日帰り登山や小屋泊で愛用しているコッヘル。

使ってみた感想はこちら>>>
■EPI(イーピーアイ)「アルミ3点食器セット」(C-5201)
主にテント泊山行で使っているアルミの食器セット。

使ってみた感想はこちら>>>
■TEVA(テバ)・Hurricane XLT(ハリケーン XLT)
テント場だけでなく、登山口までの往復やタウンユースにもピッタリなサンダル。

使ってみた感想はこちら>>>
■スーパーフィート(SUPER feet)
登山での疲労を軽減するインソール。

使ってみた感想はこちら>>>
■MSR「パックタオル(Packtowl)パーソナル」
すぐに乾いて何度も使える、速乾タオル。

使ってみた感想はこちら>>>
■シートゥサミット(SEA TO SUMMIT)「X-マグ」
持ち運びに便利なコンパクトに畳めるカップ。

使ってみた感想はこちら>>>
■イスカ(ISUKA)「 ウルトラライト コンプレッションバッグ M」
大きなシュラフを簡単に素早くコンパクトにできる便利グッズ。

使ってみた感想はこちら>>>
■車中泊用カーテン
車中泊に最適なカーテン。車での着替えの目隠しにも。

使ってみた感想はこちら>>>
■モンベル(mont-bell)スーパーメリノウール L.W.ラウンドネックシャツ
色んな所で使えて便利なミッドレイヤー。

使ってみた感想はこちら>>>
ここでは僕が実際に山で愛用している道具の中でも、特に買って良かったと思う道具を紹介しています。
色んな山道具を買っては使い失敗し…の繰り返しの中から選ばれたものたちです。
山道具選びに失敗したくない方の参考になればと思います。
※写真をクリックすると、使用した感想の記事にジャンプします。
■買って良かった山道具
■ファイントラック「フラッドラッシュ スキンメッシュ」
汗や雨などの水分から肌の濡れを防ぐ下着、ドライレイヤー。
使ってみた感想はこちら>>>
■イワタニプリムス「153ウルトラバーナー」
山めし作りに欠かせない基本アイテムのバーナー。
使ってみた感想はこちら>>>
■モンベル「アルパインクッカー 14+16パンセット」
主にテント泊山行で使っているクッカー。鍋とフライパンのセット。
使ってみた感想はこちら>>>
■イワタニプリムス「ライテックトレックケトル&パン」
主に日帰り登山や小屋泊で愛用しているコッヘル。
使ってみた感想はこちら>>>
■EPI(イーピーアイ)「アルミ3点食器セット」(C-5201)
主にテント泊山行で使っているアルミの食器セット。
使ってみた感想はこちら>>>
■TEVA(テバ)・Hurricane XLT(ハリケーン XLT)
テント場だけでなく、登山口までの往復やタウンユースにもピッタリなサンダル。

使ってみた感想はこちら>>>
■スーパーフィート(SUPER feet)
登山での疲労を軽減するインソール。

使ってみた感想はこちら>>>
■MSR「パックタオル(Packtowl)パーソナル」
すぐに乾いて何度も使える、速乾タオル。
使ってみた感想はこちら>>>
■シートゥサミット(SEA TO SUMMIT)「X-マグ」
持ち運びに便利なコンパクトに畳めるカップ。
使ってみた感想はこちら>>>
■イスカ(ISUKA)「 ウルトラライト コンプレッションバッグ M」
大きなシュラフを簡単に素早くコンパクトにできる便利グッズ。
使ってみた感想はこちら>>>
■車中泊用カーテン
車中泊に最適なカーテン。車での着替えの目隠しにも。

使ってみた感想はこちら>>>
■モンベル(mont-bell)スーパーメリノウール L.W.ラウンドネックシャツ
色んな所で使えて便利なミッドレイヤー。
使ってみた感想はこちら>>>