2014年07月30日
山の天気予報について
■山の天気予報について
せっかく山へ行くのだから晴れた日に登りたいですよね。
僕は山に登る時は景色を楽しみたいので、今は晴れた日にしか登りません。
ピークハントのみを目的にすれば、多少天気が悪くても登る人も多いと思います。
僕もどうしても山に登りたくて、雨の日に登った事もあります。
しかし、結果は全く楽しくありませんでした。
▼こんな日に登っても…

眺望は無い、濡れて寒い、足元が悪くて怪我しそう、無言…。
写真も撮れず、ただ登っただけという結果に。
それ以来、雨や雪予報は当然の事、曇り予報でも行かなくなりました。
「休みがなかなか取れなくて」と言う方もいらっしゃると思いますが、無理して事故や遭難しては意味がありませんし。
▼せっかくなら、こんな日に…

「山は逃げない」が合言葉です。
僕は山の天気はこれらのサイトを参考にしています。
「てんきとくらす」
登山をするための快適さを、登山指数A~Cで掲載しています。
「ヤマテン」
有料ですが、非常に有効だと思います。
「ウェザーニュース」
麓の天気はこれで確認しています。
ライブカメラで状況を確認するのも良いと思いますよ。
「山のライブカメラ」
せっかく山へ行くのだから晴れた日に登りたいですよね。
僕は山に登る時は景色を楽しみたいので、今は晴れた日にしか登りません。
ピークハントのみを目的にすれば、多少天気が悪くても登る人も多いと思います。
僕もどうしても山に登りたくて、雨の日に登った事もあります。
しかし、結果は全く楽しくありませんでした。
▼こんな日に登っても…
眺望は無い、濡れて寒い、足元が悪くて怪我しそう、無言…。
写真も撮れず、ただ登っただけという結果に。
それ以来、雨や雪予報は当然の事、曇り予報でも行かなくなりました。
「休みがなかなか取れなくて」と言う方もいらっしゃると思いますが、無理して事故や遭難しては意味がありませんし。
▼せっかくなら、こんな日に…
「山は逃げない」が合言葉です。
僕は山の天気はこれらのサイトを参考にしています。
「てんきとくらす」
登山をするための快適さを、登山指数A~Cで掲載しています。
「ヤマテン」
有料ですが、非常に有効だと思います。
「ウェザーニュース」
麓の天気はこれで確認しています。
ライブカメラで状況を確認するのも良いと思いますよ。
「山のライブカメラ」
Posted by U1 at 09:01│Comments(0)
│山の天気予報について
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。